アメリカ買付紀行(前半)
LCA Recordsの開店に向けて、アメリカへと買付に行って参りました。
買付レコード店の先輩方を見習って自分も拙いブログを書いてみます。
7/4〜7/14までの10日間の旅程です。
先ずは、成田からデトロイトへフライト🛫
デトロイト到着したあと、とりあえずMotown博物館へ。デトロイトソウルの聖地です!(中は写真撮れません)
有名なデトロイト美術館。中には入ってません。
Soulclap柴田さんのインスタで見かけた、日本人バイヤーにもおなじみのBankok Cafeの世界一美味しいパッタイ。美味すぎて3回行きました。
山積み45's。腕が鳴りますなぁ。
ディーラーさん宅にもお邪魔して倉庫見せてもらいました。
人懐こいエルマーさん。
格闘!
青いCadet盤など、ビギナーズラックありました🙌
まだまだ掘ります。
Diggin' In The Crates!
ここは1日かかりました。
ワンコ達とレコード掘る喜び!
日本でも有名な悪名高い8mile road。
本当に至る所にゲットーがあり、徒歩で行けるような場所ではないですね。
Record Graveyardというゲットー内にある文字通りレコード墓場です。
最初からだいぶ飛ばし質と量ともに揃い、心身とも楽になりますね。
デトロイトの名店、Hello RecordsのかわいいTシャツいただきました。
Hello Recordsのレコード床。踏めない…
マイコーがいっぱい!竹中直人混ぜるようないたずらしてもバレないかもです。
アナーバーのレコショーにも行きました。ホテルでレコショーなんて洒落てます。
楽しかったです!DU買付組とも鉢合わせしました。
その足でシカゴへー!
後半へ続きます。
0コメント